-
カテゴリ: 今日の給食
7月16日(水)今日の給食 -
【こんだて】やきにくチャーハン・ぎょうざふうスープ・みそとりてん・牛乳
7月最後の給食は、子ども達がよく食べるチャーハンと鶏肉をつかった揚げ物にしました。とり天は、お肉屋さんに鶏むね肉を削ぎ切りに切ってもらい、みそなどを入れた調味料に漬け、粉をまぶして揚げます。切り方を削ぎ切りにすることで、食べやすくなります。スープは、餃子を作る際に使用する食材を使って作ります。
子ども達の心と体が笑顔になる給食、成長と健康のために大切な給食を、給食室一同届けていきたいと思います。公開日:2025年07月16日 12:00:00
更新日:2025年07月17日 06:48:19
-
カテゴリ: 今日の給食
7月15日(火)今日の給食 -
【こんだて】やさいたっぷりしょうゆラーメン・おこのみやき・牛乳
今日の献立は、現在開催されている大阪・関西万博にちなみ、大阪の郷土料理のひとつ「お好み焼き」を給食で味わいました。お好み焼きは、一つひとつカップに一人分を入れて焼き、仕上げにソースをかけました。お好み焼きは、お肉、魚介類、練り物など好きな具材と、キャベツをはじめ野菜をたっぷりとれる料理のひとつです。
公開日:2025年07月15日 12:00:00
更新日:2025年07月15日 16:29:13
-
カテゴリ: 今日の給食
7月14日(月)今日の給食 -
【こんだて】タコライス・おにくとやさいのスープ・れいとうパイン・牛乳
タコライスは、チリパウダーやカレー粉を使い、ひき肉と野菜を炒め、ダイストマトやトマトピューレなどで煮込んで作っています。仕上げにパルメザンチーズをかけることで、味まろやかになります。
スパイスは、食欲増進効果があります。暑さに負けないよう、食事をしっかり食べて体に栄養を届けていきましょう。公開日:2025年07月14日 11:00:00
更新日:2025年07月15日 05:22:01
-
カテゴリ: 今日の給食
7月11日(金)今日の給食 -
【こんだて】わかめごはん・ぐだくさんみそしる・しろみざかなのレモンふうみ・牛乳
白身魚は、真鶴産のしいらが魚屋さんより届きました。魚は下味に漬けた後、片栗粉と小麦粉の衣をまぶし、油で揚げています。仕上げにレモン果汁や醤油をあわせた特製のタレをかけました。給食を通して色々な食材や味を経験していってほしいと思います。
公開日:2025年07月11日 16:00:00
更新日:2025年07月11日 17:48:59
-
カテゴリ: 今日の給食
7月10日(木)今日の給食 -
【こんだて】セルフホットドック・ごろごろやさいスープ・キャベツのあえもの・牛乳
今日は、切込みが入ったパンに、自分でフランクフルトと和え物をパンに挟み、ホットドックが作れる献立にしました。ホットドックは初めてだったこともあり、今日の給食を楽しみにしていた子がたくさんいたようです。あえものには、湯河原産きゅうり(生産者きまぐれファーム加藤さん)も使用しています。スープは、野菜をたっぷり使用し、じっくり煮込みました。
公開日:2025年07月11日 11:00:00
更新日:2025年07月11日 17:48:27
-
カテゴリ: 今日の給食
7月9日(水)今日の給食 -
【こんだて】マーボーどうふどん・とうがんのちゅうかスープ・牛乳
スープには、三浦市産のミニ冬瓜を使用しました。冬瓜は、冬の瓜と書きますが、夏に収穫を迎えるウリ科の野菜です。冬まで貯蔵ができると言われています。
給食を通して、色々な食材を知り、様々な味を知り、経験していく機会になるように、季節の食材を意識しながら献立をたてています。7月の給食も残り5回となりました。子ども達が楽しみにしている給食が続くようです。給食室一同、心を込めて作っていきたいと思います。公開日:2025年07月09日 11:00:00
更新日:2025年07月10日 06:51:58
-
カテゴリ: 今日の給食
7月8日(火)今日の給食 -
【こんだて】ひやしちゅうか・とうもろこし・牛乳
今日は、夏の定番メニュー「冷やし中華」と、特別な「とうもろこし」です。2年生1クラスで、全校分のとうもろこしの皮むきをしてくれました。作ってくれた人や、食べるまでに関わった人みんなの思いが詰まった給食は、心と体を笑顔にしてくれます。給食の時間は、どの教室も笑顔で食べている様子がありました。ぜひご家庭でも、夏野菜をはじめ、食べ物に触れる時間を作ってみてください。
今日は、冷やし中華に使用したきゅうりは湯河原産、とうもろこしは小田原産のものです。
公開日:2025年07月08日 11:00:00
更新日:2025年07月09日 13:40:41
-
カテゴリ: 今日の給食
7月7日(月)今日の給食 -
【こんだて】ほしハンバーグどん~トマトソースがけ~・ほしのふスープ・るるとららのダイヤモンドゼリー
今日は、七夕にあわせて七夕献立にしました。星の形をした食品を使用したり、図書とコラボしたデザートを作り、見て楽しみ食べて笑顔になる給食にしてみました。汁物には、そうめんではなく糸状に切ってあるかまぼこを使用しました。
ご家庭でも、年に一度の七夕を楽しんでみてください。
公開日:2025年07月07日 11:00:00
更新日:2025年07月08日 07:02:29
-
カテゴリ: 今日の給食
7月4日(金)今日の給食 -
【こんだて】なつやさいのキーマカレー・かぼちゃサラダ・アシドミルク
今週は、地場産食材の使用を意識した給食です。夏野菜たっぷりの献立になりました。じゃがいも、なす、ピーマンは湯河原産(生産者 きまぐれファーム加藤さん)、その他たまねぎやかぼちゃも県内産のものを使用しました。今日は、ご飯もカレー粉を混ぜて炊き、ほんのり黄色になっています。
地場産物は、環境にもよく、収穫してからすぐ消費できるため栄養価も高いと言われます。夏野菜は色が鮮やかなものが多く、夏に体に必要な栄養がたっぷりです。
公開日:2025年07月04日 11:00:00
更新日:2025年07月07日 06:49:34
-
カテゴリ: 今日の給食
7月3日(木)今日の給食 -
【こんだて】きなこあげパン・abcマカロニスープ・ジャーマンポテト・牛乳
今週は、地場産食材を使った献立になっています。じゃがいもは、湯河原産(生産者きまぐれファーム)、たまねぎは小田原産のものです。例年地場産が届くものが、他県産となってしまったものもありますが、生産者の方々に感謝の気持ちで味わっていただきました。
今日は、子どもたちだけでなく、先生方も?楽しみにしていた「揚げパン」です。毎年、好きな給食で上位になる「揚げパン」そして「abcマカロニスープ」の組合わせにしてみました。1年生は、口の周りをきなこまみれにしながら、初めての揚げパンを笑顔で味わっていました。
公開日:2025年07月03日 11:00:00
更新日:2025年07月04日 06:39:37