-
カテゴリ:1年生
1年生・図工 ~大きくかこう!ていねいにぬろう!~ -
1年生の子達が運動会の時のことを思い出しながら、クレヨンを使って画用紙に絵を描いていました。黒板にはめあてとして「大きくかこう、ていねいにいろをぬろう」と書いてあります。どの子もきっと運動会で活躍している自分をイメージしているのでしょう、めあて通りにしっかりと描けていました。完成が楽しみです。
公開日:2025年10月31日 12:00:00
更新日:2025年11月04日 12:22:36
-
カテゴリ:1年生
1年生・生活科 ~秋の素材を使って作ろうよ!~ -
活気あふれる声が1年生の教室から響いてきます。中に入ると子ども達が秋の素材を使っていろいろなものを作っています。「校長先生、見て!」と素材を見せてくれる子もいれば、「クルーガン使ったんだよ!」と得意げに話してくる子もいます。また、黙々と作業に取り組む子もいます。みんな違ってみんないい!とてもよい活動風景でした。
公開日:2025年10月28日 13:00:00
更新日:2025年10月29日 13:02:34
-
カテゴリ:1年生
1年生・国語 ~天まで届け!1、2、3!~ -
校長室に運動場から大きな声が響いてきました。「天まで届け、1、2、3!」これは…国語の定番教材「くじらぐも」。すぐさま窓を開けると遠くに1年生が手をつないで輪になっているのが見えました。すると、もう一度「天まで届け、1、2、3!」という声と同時に子ども達がジャンプ!さあ、みんな雲の上に乗れたかな?
公開日:2025年10月28日 12:00:00
更新日:2025年10月29日 13:03:27
-
カテゴリ:1年生
1年生・歯科保健指導 ~大切な歯のことを教えてもらいました!~ -
この日は1年生が神奈川歯科大学の方々から歯についてたくさんのことを学びました。学生さん3名から知識的なこと、実践的なことの両面をいろいろと教えてもらいました。子ども達はお話を素直に聞き、質問にも一生懸命考えて答えていました。一生使う歯の大切さが子ども達にも伝わったことでしょう。神奈川歯科大学の皆さん、ありがとうございました。
公開日:2025年10月23日 11:00:00
更新日:2025年10月24日 16:30:07
-
カテゴリ:1年生
1年生・生活科 ~ストローを使って作ろうよ!~ -
1年生の教室からにぎやかな声が廊下まで聞こえてきています。中に入ると、みんなで次の時間に行うシャボン玉遊びのための道具づくりをしているところでした。子ども達はストローを使って思い思いのものを作っています。短く切ってつなげたり重ねたり、ペットボトルと合わせてみたり色を付けてみたり…作品づくりに没頭する姿を実にほほえましく感じました。
公開日:2025年10月06日 13:00:00
更新日:2025年10月08日 07:11:00
-
カテゴリ:1年生
1年生・図工 ~絵の具と筆と水を上手に使って!~ -
子ども達が真っ白なパレットに赤の絵の具を出しています。今度は筆を使って絵の具をパレットに広げていきます。緊張の一瞬、おそるおそる筆を運ぶ子ども達。中には大胆にぐるぐるっとパレットに一気に絵の具を広げる子もいます。最後に絵の具に水を加えて薄めたら画用紙の〇に色をつけていきます。絵の具は6年生までずっと使います。今日がその第一歩となりました。
公開日:2025年09月24日 13:00:00
更新日:2025年09月26日 07:45:57
-
カテゴリ:1年生
1年生・生活科 ~水を使って遊ぼうよ!~ -
運動場から歓声が響いてきます。窓を開けると、体育館前で1年生が楽し気に遊んでいます。近くに行ってみると、自作の様々な道具を使って水遊びをしているところでした。容器に水を入れて的の打ち落とし、魚に見立てた模型で釣り遊び、ストローを使ったシャワー遊び、水で回す手作りの水車…夢中になって遊んでいる子ども達。遊びに熱中し、没頭できる吉浜っ子は最高です!
公開日:2025年09月19日 14:00:00
更新日:2025年09月22日 12:20:32
-
カテゴリ:1年生
1年生・生活科 ~それでもアサガオに水やりを!~ -
今朝、鍛冶屋方面への登校指導を終えて学校に戻ってくると、時計は8時9分を指しています。教室では8時10分から朝の会が始まりますから、遅刻ギリギリのタイミング。それでも1年生の子たちの優先は「アサガオへの水やり」です。中には悠然とペットボトルに水を入れてじっくり自分のアサガオに水をあげている子もいます。時間を守ることは大切ですが、子ども達にとってはマイアサガオを守ることも大切なのですよね。
公開日:2025年09月03日 10:00:00
更新日:2025年09月04日 07:07:36
-
カテゴリ:1年生
1年生・学級活動 ~みんな元気いっぱいでよかった!~ -
学校再開初日、1年生のげた箱のくつが一番よくそろっていました。そしてよく見ると全員分のくつがあります。欠席0です。これはすばらしい!教室前の廊下を通ると4月からの写真が新たに貼り出されており、ここまでの歩みが一目瞭然です。早速みんなで楽しく遊んだり、和やかに夏休み作品を鑑賞したりしていました。最高のスタートを切った1年生です。
公開日:2025年09月01日 12:00:00
更新日:2025年09月04日 06:58:21
-
カテゴリ:1年生
1年生・体育 ~ペアで息を合わせていろいろな動きを!~ -
蒸し暑いこの日、体育館を他学年が使用していたこともあって、冷房の効く多目的ホールで1年生が体育を行っていました。ペアで様々な動きをしていきます。タイミングを合わせてグーパーしてみたり、高い馬や低い馬を作って跳び越してみたりと実に楽しそうです。一人で行うよりもペアになると相手がある分難易度もぐんと上がりますが、子どもたちは楽しみながらたくさん運動することで運動能力をぐんぐん伸ばしています。
公開日:2025年07月16日 11:00:00
更新日:2025年07月17日 11:58:17