-
カテゴリ:6年生
6年生・体育 ~2回目の水泳学習!楽しくかつ真剣に!~ -
6年生は2回目の水泳学習を行いました。本日は学習後半を見に行きました。泳力別の3グループに分かれて取り組んでいます。それぞれのグループでどの子も楽しくかつ真剣に取り組む姿が印象的でした。また、水温や室内温度が適切なせいか休んでいる子が一人もいません。充実の時間であることがよくわかります。前回に引き続き保護者ボランティアの方々にもお越しいただき、多くの見守りの中で学習ができるのも本当にありがたいことだと思っております。
公開日:2025年09月16日 11:00:00
更新日:2025年09月17日 15:56:12
-
カテゴリ:6年生
6年生・音楽朝会 ~絶賛!最高のパフォーマンス!~ -
今年度3度目の音楽朝会。発表は6年生です。素晴らしかった!賛辞が相次ぎました。合唱「つばさをください」こそ少し緊張した雰囲気もありましたが、合奏「ハピネス」になると、これまで練習を重ねてきた楽器の演奏はもちろん、自分たちで考えたダンス、パフォーマンスの数々…直前のリハーサルまで教師も知らなかったという演出に息をのみました。「私達もあんな風にやりたい!」という声が下級生かもたくさんあがったと聞きました。6年生のみんな、ありがとう!
公開日:2025年09月11日 09:00:00
更新日:2025年09月12日 11:57:35
-
カテゴリ:6年生
6年生・体育 ~小学校生活最後の水泳学習開始!~ -
ゆがわらアクアパークさんをお借りしての水泳学習も再開しました。9月は3回、6年生が実施します。今日はその1回目でした。初めの場所とはいえさすが6年生!慣れたものです。所用があったために水慣れ場面しか見ることができませんでしたが、余裕をもって楽しむ姿が印象的でした。ちなみに、くつがあまりにもきれいにそろっていて驚きました。これもまたさすが6年生!残りあと2回で小学校生活の水泳学習が終わります。充実を心から願ってやみません。
公開日:2025年09月10日 15:00:00
更新日:2025年09月11日 12:39:29
-
カテゴリ:6年生
6年生・音楽 ~来週の音楽朝会発表に向けて!~ -
5校時は6年生が体育館で、来週水曜日の音楽朝会に向けて張り切って練習をしていました。二部合唱と合奏を発表するようですが、歌のところだけ見ることができました。夏休み前に2年生、5年生が素晴らしい発表をしていたので、6年生には若干のプレッシャーがかかっているように感じられます。でも、練習の姿を見るとさすが最高学年!堂々としたものです。来週の水曜日が楽しみになりました。
公開日:2025年09月05日 09:00:00
更新日:2025年09月05日 15:15:15
-
カテゴリ:6年生
6年生・学級活動 ~夏休みの思い出をスライドで!~ -
学校再開初日、6年生の教室から明るい笑い声が聞こえてきます。そっと教室に入ると、みんなが大型テレビに映る画面に集中しています。夏休み中の様子をまとめた自作のスライドを見せながら、夏休みの思い出を語り合っているところでした。発表が終わるとあれこれと質問も飛び出し、「さっき廊下まで聞こえてきた笑い声はこれだったのか」と納得しました。1組も2組も同じ活動、そしてともにとてもいい雰囲気でした。
公開日:2025年09月02日 16:00:00
更新日:2025年09月04日 07:00:12
-
カテゴリ:6年生
6年生・体育 ~座学で着衣水泳を理解しよう!~ -
吉浜小学校では、今年度は残念ながら着衣水泳の実技を行うことはできませんでした。よって、どの学年もビデオ等を活用しての座学となりました。夏休み前最後の課業日となる本日、6年生が教室で学んでいました。この学びを生かす場面がないことが一番よいのですが、例年夏休み中は水の事故が相次ぎますので、万が一の際には活用してほしいと願うばかりです。
公開日:2025年07月22日 08:00:00
更新日:2025年07月22日 14:38:54
-
カテゴリ:6年生
6年生・学級活動 ~最高です!!流しそうめん??~ -
ロータリーから大きな笑い声が響いてきました。窓から子どもたちの姿を確認すると6年生です。事前に話は聞いていましたが、「流しそうめん」をやる日がきたようです。家庭科の時間に「夏の過ごし方」を学んだ際に「流しそうめんをみんなでやりたい」という意見が出たのですが、安全・衛星面等を考慮してそうめんを実食するのではなく、「流したい物を流そう」ということになったと。そうめん風の毛糸、ビー玉、スーパーボールなどが流れていました。はしでつかもうと懸命な子どもたち…見ているこちらも自然に笑顔になります。ちなみに今回使った竹のセットはある介助員さんのご家族の自作ということ。ありがとうございました。
公開日:2025年07月17日 12:00:00
更新日:2025年07月18日 06:47:26
-
カテゴリ:6年生
6年生・卒業アルバム撮影 ~真剣な表情も、楽し気な表情も…~ -
6年生の卒業アルバム作成に向けた写真撮影が着々と進んでいます。この日は授業風景を撮るということで、3時間目は体育館での学年合同音楽の様子を撮影してもらいました。真剣に演奏する表情や笑顔で楽しい表情など、いい写真を撮っていただけたのではないかと思います。できあがりはだいぶ先になりますが楽しみですね。
公開日:2025年07月16日 11:00:00
更新日:2025年07月18日 06:49:49
-
カテゴリ:6年生
6年生・図工 ~1組も2組もポスターを描いている!~ -
5校時に暑い暑い6年生教室前の廊下から教室に入ると図工でのポスターづくりが間もなく終わるタイミングでした。もう作品が完成して片付けが終わっている子も多い中で、最後の追い込みをかけている子もいます。真剣そのものです。珍しいことに、1組も2組も同じ時間に図工でポスターづくりに取り組んでいました。「校長先生、よくあることですよ」とある子から言われてしまいましたが、私にとってはあまりなじみのない場面だったのでちょっと新鮮でした。
公開日:2025年07月08日 17:00:00
更新日:2025年07月10日 12:44:43
-
カテゴリ:6年生
6年生・家庭科 ~自分の靴下を自分で洗濯!~ -
6年生の子どもたちにとって、普段は手洗い洗濯をする機会はほとんどないのではないでしょうか。今日は家庭科での洗濯実習を行っていました。グループで洗剤を配合しながらみんなわくわくの笑顔です。そして洗濯が始まるとさらに子どもたちの笑顔は増していきます。明日、乾いた自分の手で洗濯した自分の靴下に触れたらその成果を実感することでしょう。楽しみですね。
公開日:2025年07月02日 16:00:00
更新日:2025年07月04日 06:51:42