-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
情報発信 ~学校ホームページもインスタもフェイスブックも!~ -
吉浜小学校では積極的な情報発信に努めています。学校ホームページのブログを主にしつつ、インスタグラム、フェイスブックといったSNSも活用しています。学校ホームページは1月1日にリニューアルし先日閲覧が5000を超えました。最近はブログよりもインスタを見てくださる方が多いようで、インスタフォロワーも徐々に増えて550人に達しました。世の中何かと暗いニュースが多い中、吉浜っ子の、チーム吉浜の、オール吉浜の姿を見ていただき、元気のおすそ分けができたらなといつも思っています。そして今後も吉浜小学校への熱い応援をどうぞよろしくお願いします!
公開日:2025年09月16日 12:00:00
更新日:2025年09月16日 17:07:31
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
中休み・運動場 ~まだまだ暑い中で元気な吉浜っ子!~ -
9月になって学校を再開して3週目に入りました。まだまだ暑い日が続きます。今日のWBGTは「注意」ということで黄色看板が貼り出されました。中休みに入るとすかさず教頭先生から暑さに対する注意喚起の校内放送が入ります。外に出てみるとやはり暑い!そんな中で人数は多くありませんが、サッカーやドッジボール、ボール投げなど、広々とした運動場で仲間とのふれあいを楽しんでいる子もいました。さすが吉浜っ子、元気ですね~!
公開日:2025年09月16日 11:00:00
更新日:2025年09月16日 17:09:15
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
運動場・砂入れ ~運動会を前に安全対策をしっかりと!~ -
吉浜小学校は高台にある学校ですのでよく風が吹きます。よって、運動場の砂や土が吹き飛ばされることも少なくありません。そこで少し先の話ですが10月の運動会に向けた安全確保の意味も込めて、砂を大量に入れることにしました。暑い中で2日間にわたって校務用員さんに作業をしてもらいました。おかげで安全・安心が増しました。
公開日:2025年09月11日 11:00:00
更新日:2025年09月12日 07:16:38
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
避難訓練(予告なし) ~おかしもち守りつつ、素早く避難!~ -
訓練用の非常ベルが校内外に鳴り響きます。火災が起こったという想定での、子ども達へ予告なしの避難訓練です。家庭科室より出火ということで、模擬的に消火器をもって職員が駆けつけました。そして子ども達は運動場に避難します。慌てたり走ったりすることもなく、思っていたよりもずっと早い時間で避難が完了し、担当教員からもお褒めの言葉がありました。この後各クラスで振り返りを行います。
公開日:2025年09月11日 10:00:00
更新日:2025年09月12日 11:59:25
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
学区の風景 ~吉浜小学校はミカンに囲まれた学校!~ -
吉浜小学校の校章のモチーフはミカンの輪切りです。そして校章に示されたとおり、本校の周りにはたくさんのミカン畑やミカンの木があります。今日は鍛冶屋方面に登校指導に出ましたが、まだ青いミカンの実を見ながらすばらしい風景に改めて気付かされました。そして、実は吉浜小学校の教材園にも幼いミカンの木が2本。うれしいことです。
公開日:2025年09月11日 09:00:00
更新日:2025年09月11日 12:36:06
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
5・6年生・健康保健委員会 ~大型モニターから早寝・早起き・朝ごはん!~ -
正面玄関の奥にテレビモニターがありますが、朝の時間帯に健康保健委員会の子ども達が出演する映像が流れています。テーマは「早寝・早起き・朝ごはん」です。このキャッチフレーズ自体はもうずいぶん耳なじみだと思いますが、実行しなければ意味がありません。伝統のレンジャー部隊も参上しての吉浜っ子への呼びかけです。子ども達が子ども達に呼びかけるこうした動き、すばらしいですね。
公開日:2025年09月10日 15:00:00
更新日:2025年09月11日 12:40:40
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
方面別集団下校 ~台風接近の中で訓練の成果を発揮!~ -
本日は台風15号が接近する中で、朝は大雨等にはならないことを見越して通常登校としました。また、給食後13時過ぎに一斉下校の当初予定だったので、大雨等のピークとなるであろう15時より前に帰宅できると考えての措置でした。雨は断続的に降りましたが、幸いにもひどい状況にはなりませんでした。ただし、下校は万全を期して教師付き添いのもと方面別集団下校としました。子ども達は訓練の成果を十分に発揮して、全員無事に帰宅することができました。また、保護者の皆さんにはご心配、ご迷惑をおかけしましたが、混乱もなくスムーズに登下校できたのは、皆さんのご理解、ご協力あってのことです。誠にありがとうございました。
公開日:2025年09月05日 14:00:00
更新日:2025年09月05日 16:03:39
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
通級指導教室 ~ふれあいの教室も再開しました!~ -
9月3日から給食が再開したのと同じタイミングで、通級指導教室・ふれあいの教室も再開しました。通級を楽しみにしていた子も多いようで、教室の様子をのぞいてみると楽しく活動する子ども達の姿がありました。教室とはまた違ったお子さん一人一人の姿が見られるのもふれあいの教室あってこそです。また、職員室でも、通級するお子さんたちのよい姿が語られています。これからもより充実した活動を展開していきたいですね。
公開日:2025年09月05日 09:00:00
更新日:2025年09月05日 12:40:24
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
2・3年生・給食 ~今日から給食再開!やっぱりおいしいね!~ -
学校再開3日目、今日から給食も再開です。中館2階の3年生と2年生の様子を見に行きました。3年生はてきぱきと動き、給食当番さんもスムーズな流れで配膳作業をしていました。久しぶりの配膳とは思えないほどです。2年生はグループを組んで静かに待ちつつ、自分の給食を受け取ってあいさつをした後は、友達と談笑しながらそれはそれは楽しく、おいしそうに食べる姿がありました。やっぱりいいですね、吉浜小学校の給食!
公開日:2025年09月03日 13:00:00
更新日:2025年09月04日 07:09:45
-
カテゴリ: 吉浜小学校の様子
児童用げた箱 ~きっと子ども達の心も整っている!~ -
今日から学校が再開しましたが、登校後の子ども達のげた箱の様子を見てみました。どの学年もどの子も大きな乱れはなく、全体的にしっかり整っています。子ども達の心も整っている証だと思いました。開校150周年記念事業を行っていただいた皆さんに感謝するとともに、これからも続けていけるとよいなと願いました。
公開日:2025年09月01日 12:00:00
更新日:2025年09月01日 17:33:29