学校ブログ


検索
カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
PTA・運営委員会 ~会長さんのリーダーシップのもと和気あいあいと!~

今年度2回目のPTA運営委員会が行われました。昨年度までよりもぐんと人数が減っての運営ですが、これまでと同様に、会長さんのリーダーシップのもとに和気あいあいと協議が進行していきます。本当に吉浜小学校PTAは最高!だと思います。吉浜っ子の育ちや本校の学校運営を支えていただく重要な「オール吉浜」の機関です。本当にありがとうございます。

109_1284

109_1286

公開日:2025年09月11日 08:00:00
更新日:2025年09月11日 12:36:53

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
4・6年生・朝の読み聞かせ ~ボランティアの皆さんに感謝!~

朝の読み聞かせも先日より再開しました。夏休み明けのトップバッターは4年生と6年生です。4クラス、どの子もしっかりとお話を聞くことができました。ボランティアの皆さんの声だけが教室に響く時間はとても素敵です。しんと聞く子ども達との関係も目には見えませんがそこで醸成されています。ボランティアの皆さん、これからもよろしくお願いします。

109_1178

109_1185

109_1187

タイトルなし

公開日:2025年09月10日 15:00:00
更新日:2025年09月11日 12:34:54

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
9月9日(火)今日の生け花

今週のお花を新たに生けていただきました。ボランティアの方と少し話す機会があり「暑いのでお花がどのくらいもつか不安ですが…」とおっしゃっていました。生けられたお花を見て、ある教員が「アバンギャルドですね」と感嘆していました。ぐるぐるっとねじ曲がった花材であったりユニークな花器であったり、確かに趣の異なるチャレンジングな作品ですね。ボランティアの皆さんに心より感謝しつつ、大いなる刺激を受けました。

109_1150

109_1151

109_1155

109_1157

公開日:2025年09月09日 07:00:00

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
専科授業 ~多くの教師の目で子ども達のよさを見とる!~

学校再開2日目から、外国語、音楽、理科などの専科授業も早速スタートしています。専科授業は専門性がより高い授業であり、子ども達もより意欲をもって取り組んでいます。学校としてはそれに加えて、担任だけでなく複数の教師の目で子ども達のよさ、あるいは困り感を見とるという役割も担っていると考えています。よって担任と専科教師の連携も大事にしています。これも「チーム吉浜」の一側面です。

109_1003

109_1011

109_1027

公開日:2025年09月03日 09:00:00
更新日:2025年09月04日 07:06:50

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
こども110番の家 ~湯河原っ子の安心・安全のために!~

一昨年度末に吉浜小学校PTAの集まりの中で、「こども110番の家」ステッカーを復活させましょうという話が持ちあがりました。その後、町地域政策課や町PTA連絡協議会の皆さんのご理解・ご協力もあって、本校のみならず町ぐるみの取組に発展していきました。この春にリニューアルしたプレートを関係各所に配布したところです。先日、吉浜小学校区で初めてこのプレートを見つけました。「おっ、あった!けっこう目立つなあ」とてもうれしくなりました。関係者の皆さんに感謝申し上げるとともに、じわじわと広まってほしいと心から願っています。

109_0990

公開日:2025年09月03日 09:00:00
更新日:2025年09月04日 07:03:26

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
9月3日(水)今日の生け花

夏休み明け初めての生け花が飾られました。ユキヤナギの緑の葉の中で、ケイトウのオレンジ色とリンドウの白い花が輝いて見えます。季節は異なりますがまるでクリスマスツリーのような三角形の形も見事ですね。12月までの長丁場、これからも作品も楽しみです。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

109_0995

109_0998

109_0997

公開日:2025年09月03日 09:00:00
更新日:2025年09月04日 07:04:15

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
卒業アルバム撮影 ~暑いぞ!体育館に教職員集合!~

6年生の卒業に向けて卒業アルバムの写真撮影は着々と進んでいますが、9月1日は職員集合写真を撮る日でした。子ども達が下校した後、本来は外で撮影でしたが、あまりの暑さのために体育館に場所を移しました。それでもかなりの暑さの中で正装に身を包んだ「チーム吉浜」の面々…暑さに我慢の中でにっこり笑顔。いい絵が撮れたのではないでしょうか。

109_0986

109_0988

109_0989

公開日:2025年09月02日 16:00:00
更新日:2025年09月04日 07:01:06

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
学び続ける「チーム吉浜」 ~防犯・防災研修を連続で!~

この夏最後の研修になります。防犯研修と防災研修を行いました。防犯研修ではビデオを見ながら事前の対策の大切さを学び、防災研修では大地震の際の本校での対応をシュミュレーションしてみました。備えあれば憂いなし!課題として見つかったことを徐々に改善していきます。

109_0926

109_0927

109_0930

109_0931

公開日:2025年09月01日 10:00:00
更新日:2025年09月01日 17:31:22

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
学び続ける「チーム吉浜」 ~不祥事防止研修会を開催!~

残念なことに教職員による不祥事に係る報道が後を絶ちません。吉浜小学校では決してそうした事態に陥らないよう、定期的に不祥事防止研修会を行っています。この日は県西教育事務所より教育指導員さんをお招きしてご講話もいただきました。不祥事0!今年も達成します。

109_0912

109_0914

109_0918

109_0921

公開日:2025年09月01日 10:00:00
更新日:2025年09月01日 17:30:28

カテゴリ:◇チーム吉浜・オール吉浜
人権教育研修会 ~自尊感情を高めるコミュニケーションとは?~

この日は、日本ウェルネススポーツ大学教授である近藤卓氏を吉浜小学校に招いて「人権教育研修会」を行いました。近藤先生はいのちの教育や自尊感情研究の第一人者です。お隣の湯河原小学校と湯河原中学校からも多数の希望参加者がありました。ユーモアたっぷりですばらしい歌も交えた近藤先生のお話により、私達は社会的自尊感情と基本的自尊感情について理解を深め、共有体験の大切さを学びました。9月からの教育実践に指針にしていきたいと強く思いました。近藤先生、ご指導のほどありがとうございました。

109_0881

109_0886

109_0894

109_0909

公開日:2025年08月29日 16:00:00